みなさんこんにちは、ノリマネです。
行ってきました明石焼きランキング1位
「ふなまち」
やっぱりすごい行列でしたね。
ノリマネは地元兵庫県明石の人間なのでよく知ってる名店なんですが、以外と頻繁に行く感じじゃありませんね。
っていうことで、改めてこの記事を書くために行ってきました。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”norimane2.jpg” name=”ノリマネ”]1位の意味がよくわかった感じ(^q^)/[/speech_bubble]
あらゆる明石焼きランキングで1位を獲得
ノリマネが以前書いた明石焼きランキングの記事↓↓

ノリマネの地元は兵庫県明石なので、自分が実際行った明石焼きの店舗や友人知人の感想、有名なグルメサイトを片っ端から集計をして結果を出しました。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”norimane2.jpg” name=”ノリマネ”]どのグルメランキング記事も圧倒的にふなまちに票が入ってる( ・∇・)[/speech_bubble]
「ふなまち」を1位に推してるグルメランキングの記事
地元民が選ぶ玉子焼・明石焼人気店ランキング結果発表!【明石じゃーなる読者アンケート】
明石で一番人気サイトの「明石ジャーナル」さんのアンケート結果ランキング!
まさに地元の人が選ぶランキングですね。
【食べログ】明石市の明石焼きのお店人気ランキング
いわずと知れた日本で一番人気のグルメサイト「食べログ」さん。
やっぱり「ふなまち」が圧倒的に票が入ってます。
【Rett】兵庫のおすすめ明石焼き 人気店20選
ベストなお店が見つかる「Rett」さんのランキングです。
行きたいポイントが2位と倍のポイント差がすごいです!
他の明石焼きとどこが違うのか?ノリマネの食レポです(≧∀≦)ノ
まず知っていただきたいのは
「たこ焼きとはまったくの別物」
ということです。
まず焼き器がちがいます。
たこ焼きは「鉄製」で明石焼きは「銅製」
そしてたこ焼きは「小麦粉」を使いますが、明石焼きは「じん粉」を使っています。
(じん粉は熱を加えてもふわっと仕上がる特長があるみたいですね)
全国的には明石焼きと言われてますが、地元明石では「玉子焼き」ですね。
(どっちでもいいけど)
明石駅からはどう行けばいいの?駐車場は?
〒673-0893 兵庫県明石市材木町5-12
(JR山陽電車明石駅より徒歩11分)
ちょっと駅から離れてますが、約10分程度の散歩コース。
駐車場はお店専用を5台分(無料)用意していますが、人気店なので停められない可能性有りです。
停められない場合は近隣の有料駐車場に停めるのが無難ですね。
※ お店が明石警察より路上駐車の注意を受けているので、路駐は厳禁です。
外観や店内・待ち時間はどんな感じ?レトロな昭和感満載です!
これだけ人気店になるとチェーン店展開や店舗拡大などをするじゃないですか?
でもでも、ここ「ふなまち」さんは昔からこの下町にお店を構えていっさい動かない。
ひたすら「味」にこだわってるので、外観や室内などは昔のまんまです。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”norimane2.jpg” name=”ノリマネ”]レトロな昭和感あふれる正面入口(o^-^o)/[/speech_bubble]
待ち時間は30分~1時間30分です。
混むピークは昼食時や休日ですが、他の時間でも多少行列は続いてますね。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”norimane2.jpg” name=”ノリマネ”]明石の下町にある店なので周辺地域もレトロチックです(o^-^o)/[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”norimane2.jpg” name=”ノリマネ”]店内もいい感じの昭和感がありますね(o^-^o)/[/speech_bubble]
ふなまちのメニューは?平日と休日では違うようです!
平日のメニュー
明石焼(20ヶ) 600円
ビール 中びん 450円
明石サイダ― 200円
お好み焼き ブタ玉 400円 タコ玉 450円 スジ玉 450円 イカ玉 450円 タコブタ玉 500円 スジブタ玉 500円 イカブタ玉 500円 ミックス玉 550円 | モダン焼き ブタ玉 450円 タコ玉 500円 スジ玉 500円 イカ玉 500円 タコブタ玉 550円 スジブタ玉 550円 イカブタ玉 550円 ミックス玉 600円 |
そば焼き ブタ玉 400円 タコ玉 450円 スジ玉 450円 イカ玉 450円 タコブタ玉 500円 スジブタ玉 500円 イカブタ玉 500円 ミックス玉 550円 | オムソバ ブタ玉 500円 タコ玉 550円 スジ玉 550円 イカ玉 550円 タコブタ玉 600円 スジブタ玉 600円 イカブタ玉 600円 ミックス玉 650円 |
休日のメニュー
明石焼(20ヶ) 600円
ビール 中びん 450円
明石サイダ― 200円
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”norimane2.jpg” name=”ノリマネ”]平日だといろいろなメニューが楽しめそう(^q^)/[/speech_bubble]
ノリマネが食べてみた感想「めっちゃふわとろでなんぼでもいける(^q^)/」
一人前20個あるんだけど、小玉でふわとろなんでペロっと食べちゃいました。
(40個でもいけそうかも(*´艸`*) )
店主が一番こだわってるのがこの「食感」で、ふわとろ感はほんと抜群なのでぜひ味わっていただきたいです。
お店にはだし汁の他「ソース」「海苔」「かつお節」「一味唐辛子」もあり、味変でいろいろ付けて楽しめます(以外とソースがおいしいかった)
1人前を2人で分けても大丈夫なので、お子様連れの方でも安心です。
(他の店舗は1人1人前頼まないといけないところが多いです)
テイクアウト(お持ち帰り)方法は?電話予約で待ち時間なし!オススメです(≧∀≦)ノ
人気店なんでいつ行っても行列に並ばなければいけないんだけど、すぐ食べられる方法が1つあります。
それが
「電話でお持ち帰りの予約をする」
です。
事前に取りに行く予定時間を伝えておくと、待ち時間なしで受け取ることができます。
そして、お持ち帰りでもおいしいのが「ふなまち」の特長。
温め直しても充分おいしくいただけます。
どうしても行列に並ばなくて食べたい方は、この電話予約でもお持ち帰りをオススメします。
お持ち帰り用電話受付時間 9:30頃~18:00電話番号 TEL:078-912-3508定休日 第2・4木曜日、金曜日 |
SNSでのふなまちへの感想
お昼はふなまちさんの明石焼き食べました(๑’ڡ’๑)୨♡
2時間以上待ちましたが、ふわふわで、おだしがお上品で美味しかった(*´◒`*)۶♡
しかも、20個で、税込み600円!素敵すぎ♡ pic.twitter.com/ts0IIznkD1— 田中ぷにえ@_エロは神秘副総帥_Ship6 (@tanakapunie92) 2018年9月23日
明石焼きを「ふなまち」で頂きました。レトロ感たっぷりな店内と、熱々の明石焼きを美味しいダシで…至福… pic.twitter.com/D27VqJHWLy
— パラドックスONIZINE (@onizine) 2018年7月23日
山田菜々美ちゃんの神戸トヨペットイベント終わりに明石名物の玉子焼の名店ふなまちさんで明石焼きを食べに行きました🐙
今まで食べたたこ焼きで一番美味しかった〜(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧💖
1時間半並びましたが並んで大正解でした(´•̥﹏•̥`) pic.twitter.com/uawgCfF8Ch
— あきchan🍋10/14さや姉握手会 (@akingo48) 2018年9月24日
View this post on Instagram
🐙🐙🐙 『ふなまち』 絶品すぎる玉子焼💛 . #山陽明石#ふなまち#明石焼き#明石グルメ #happy#yummy#instafood#instagood
View this post on Instagram
#ふなまち #明石焼き #たまごやき #明石一番#雨ふりで並ばずに入店#安い #旨い #まいうー 悪天候で珍しく待ち客0だったので、食べてきますた〰😋
ノリマネ的まとめ ふなまちへの思いを熱く語ります
● 明石焼き1人前(20個)550円 ※追記 2018年4月~600円に材料高騰により値上げです。● 住所 〒673-0893 明石市材木町5-12● 営業時間 10:30~18:00● 定休日 毎週金曜日休み、第2・4木曜日休み● 席数 9席● 駐車場 5台 |
だいたいこんな感じ。
ごきげんよう(❁´◡`❁)
グルメカテゴリーにもおいしい情報満載です。要チェック↓↓(≧∀≦)ノ
