※この記事にはプロモーションが含まれています。

【体験談】初めて開業届&青色申告の申請をした手順と感想を語ります

【体験談】初めて開業届&青色申告の申請をした手順と感想を語ります

こんにちは、ノリマネです。

現在「お得生活研究家」として、日々研究&発信をしています。

「お得生活研究家」としての実績

●スマホ売買で約200万以上の利益を得る
●父の身元保証人裁判で弁護士を使わず勝利
●WEBビジネス初心者の時に約20万円以上稼ぐことに成功

※現在「ブログ」を中心としたWEBビジネスの研究&実践中です

今回のテーマは・・。

開業届って難しくないのかしら?
青色申告の申請とかよくわかりません(*’へ’*) ンー

っていう、読者の悩みに答えるため、実際に昨日開業届を出したノリマネが詳細にお答えします。

ノリマネ
ノリマネ

思った以上に簡単だったので逆にびっくりしました( ・∇・)

開業届&青色申告の申請の手順(めちゃくちゃ簡単でした)

昨日の午前中に行って来たので、記憶が鮮明なうちに手順を書いていきますね。

●受付で整理番号を取る
(自分の用事の項目選択して整理番号の紙を出します)

●受付で開業届と青色申告の申請書を貰う
(提出する物と控えの物2枚1組の書類)

開業届の書く項目(上から順番に)
☆納税地と電話番号(在宅ワークなら自宅の住所)
※他に事務所として使う所があればそこの所在地を記入
☆名前、生年月日、マイナンバーカードの番号
☆職業(ブロガーの場合はWEBサービスとでも書いとけばOK)
☆屋号(会社名みないな感じで好きな名前でOK)
☆届出の区分 開業にチェック
☆所得の種類 事業にチェック
☆開業・廃業に関する項目
※初めての開業の場合ほぼ空欄でOK
(わからない項目がある場合税務署の人に聞けば大丈夫)
☆事業の内容(ブロガーの場合はWEBサイトでの販売とかでOK)

青色申告の申請書を書く項目
☆納税地と電話番号(在宅ワークなら自宅の住所)
※他に事務所として使う所があればそこの所在地を記入
☆名前、生年月日、マイナンバーカードの番号
☆職業(ブロガーの場合はWEBサービスとでも書いとけばOK)
☆屋号(会社名みないな感じで好きな名前でOK)

☆資産があれば書く項目(不動産収入とか無ければ空欄)
☆所得の種類 事業にチェック
☆今までに青色申告を取り消しをしたことの有無 無ければ「無」にチェック
☆業務を開始した年月日
☆相続による事業継承の有無 無ければ「無」にチェック
☆簿記の選択 複式簿記か簡単簿記にチェックを入れる
※複式簿記のほうが節税効果が高いので複式簿記を推奨
☆備付帳簿名(わからなければチェック無しでOKと言われた)

●税務署の受付で書いた書類を提出する
(ちゃんと不備がないか税務署の人がチェックして問題なければOK)

以上です。

ノリマネ
ノリマネ

わからない項目は税務署の人に聞けば教えてくれるので大丈夫ですd(‐x・*)

【体験談】初めて開業届&青色申告の申請をした感想を語ります!

昨日の午前中に税務署に行って手続きをしたので、記憶が鮮明なうちに語っていきます!

ラジオの内容

タイトル

「【体験談】初めて開業届&青色申告の申請をした感想を語ります!」

●開業届を出す前の心境

●開業届を出した後の心境

●初めて開業届を出す人へのアドバイス

音声ラジオはこちらから↓

【体験談】初めて開業届&青色申告の申請をした感想を語ります!

(音声ラジオアプリ「スタンドエフエム」内で再生されます)

ノリマネ
ノリマネ

ほんとに簡単なので、迷ってる人はレッツ税務署へd(‐x・*)

まとめ 節税効果は絶大なので開業届&青色申告は出しましょう!

別に出さなくても罰則はないらしいのですが、控除される額が青色申告だと65万円と大きいので出しておいたほうがいいですね。

税務署での手続きも1時間以内で終わりますし、脱サラしたらやっておきましょう。

ノリマネ
ノリマネ

不安などあればいつでもノリマネに気軽に聞いてください(≧∀≦)ノ